概要
Live モジュールでは、完了したイベントからビデオクリップを作成することができます。ライブイベントの進行中にもクリップを作成することが可能です。クリップを作成する理由はいくつかあります:
- ソーシャルメディアに投稿するための短いティーザークリップを作成するため。
- 投稿したい動画の長さを調整するため(多くのプラットフォームでは動画の長さに制限があります)。
- ソーシャルメディアでは短い動画の方がパフォーマンスが良いとわかっているため。
クリップ作成はすべてのタイプのライブイベントに対して可能であり、Live API または Live モジュールを使用して、ライブ配信の 進行中 および 終了後 に行うことができます。
Live モジュールおよび Live API の両方が、暗号化されたジョブまたは DRM 保護されたジョブからのクリップ作成をサポートしています。
注意事項
- 旧形式のトランスコードプロファイルではライブクリッピングがサポートされていません。ライブストリームからビデオクリップを作成するには、アカウントが Dynamic Delivery に対応しており、Dynamic Delivery トランスコードプロファイルを使用していることを確認してください。
- クリップはイベント終了後 7 日以内にのみ作成可能です。それ以降は クリップを作成 ボタンが無効になります。イベントが 24 時間を超える場合、最後の 24 時間のみがクリッピング可能です。
- 繰り返しイベントの場合:イベント終了後 7 日以内にイベントが再アクティブ化された場合、クリッピングは最新のイベントのコンテンツのみが対象となります。以前のイベントからクリップを作成することはできません。
- 新しいライブストリームのためにチャネルを停止・再起動すると、前回のストリームのクリッピング情報は上書きされる可能性があります。
- ストリーム開始から 10 秒未満のタイミングでは、クリップを作成することができません。
- Safari ブラウザではクリッピングはサポートされていません。
クリップエディタの操作
クリップエディタを開くには、Live モジュールを開き、イベント名をクリックし、左側のナビゲーションで クリップを作成 をクリックします。クリップエディタが開きます。
クリッピング インターフェース内のすべての時間は、Brightcove に受信されたビデオデータの UTC 時刻を基準としています。これは、VOD ウィンドウ( 24 時間以上実行)を超えたストリームに対応するために必要な調整です。ビデオがこのウィンドウを超えた場合、プレーヤーから取得される時間はクリップの作成に信頼できる基準とはなりません。

クリップエディタは以下の構成となっています:
- A - プレビュー プレーヤー
- B - 再生コントロールボタン
- C - クリップ時間
- D - クリッピングボタン
- E - クリッププレビュー用ボタン
- F - 保存ボタン
- G - 再生ヘッド
- H - フォーカス タイムライン
- I - コンテキスト タイムライン
- J - ズームボタン
- K - クリップ一覧
クリップの作成
クリップを作成する際には、選択された Live トランスコードプロファイル の中で最も高品質なレンディションがクリップのソースとして使用されます。クリップのレンディション作成時には、アカウントに設定されているデフォルトのアップロード用トランスコードプロファイルが使用されます。
以下の手順でクリップを作成します。
- クリッピングボタンまたはショートカットキーを使用して、クリップの開始点と終了点を設定します。
- 保存をクリックします。
- クリップのビデオプロパティを入力します。
- クリップ名 - クリップの名前
- 簡単な説明 - クリップの説明
- タグ - クリップに関連付けるタグ
- 参照 ID - クリップに割り当てる参照 ID
- 必要なカスタムフィールドの値を入力します。
- ソースの広告ブレイクコンテンツの削除 にチェックを入れると、クリップ内でトリガーされた広告ブレイクを除外し、番組コンテンツのみを保持します。このオプションは、ストリームが SSAI 有効時にのみ表示されます。
- 表示されている任意のカスタムフィールドを入力します。
- をクリックします。クリップのトランスコード処理が開始されます。クリップはアカウントに設定されたデフォルトのトランスコードプロファイルでトランスコードされます。

すべてのクリップの一覧は、クリップエディタの下に表示されます。クリップ名 をクリックすると、Media モジュール内で別タブでクリップが開きます。ソーシャルに公開 をクリックすると、Social モジュールでクリップが開き、ソーシャルメディア アカウントに公開できます。
プレビュー プレーヤー
プレビュー プレーヤーは、クリップを事前に確認するために使用します。イベントが進行中でクリップエディタが開かれている場合、クリップは「セーフ ライブ ポイント」(終了の約 3 セグメント手前)から再生されます。すべてのブラウザが自動再生をサポートしているわけではない点にご注意ください。
再生コントロールボタン
再生コントロールボタンは、プレビュー プレーヤー内でクリップを再生・操作するために使用します。
ボタン | 説明 |
---|---|
![]() |
動画の先頭にジャンプします |
![]() |
再生ヘッドを 15 秒前に戻します |
![]() |
現在の再生ヘッドの位置から再生を開始します |
![]() |
再生ヘッドを 15 秒先に進めます |
![]() |
動画の最後にジャンプします |
![]() |
動画のライブポイントにジャンプします(ライブ配信がアクティブな場合のみ使用可能) |
クリップ時間
クリップ時間には、現在のプレーヤーの再生位置の UTC 時間およびクリップ可能な時間が表示されます。UTC リンクをクリックすると、ローカル時間の表示に切り替わります。

クリッピングボタン
クリッピング ボタンは、ソース動画から必要な部分を切り出すために使用します。
ボタン | 説明 |
---|---|
![]() |
動画のキュー イン ポイント(開始点)へジャンプします |
![]() |
クリップの開始点を設定します。開始点は、フォーカス タイムラインの先頭のハンドルをドラッグすることでも設定できます。 |
![]() |
クリップの終了点を設定します。終了点は、フォーカス タイムラインの末尾のハンドルをドラッグすることでも設定できます。 |
![]() |
動画のキュー アウト ポイント(終了点)へジャンプします |
キュー イン および キュー アウト ポイントは、クリップの開始点と終了点を示します。これらのポイントは、フォーカス タイムライン上ではドラッグ可能なハンドルとして表示され、ポイント間の時間は緑色で塗りつぶされます。また、コンテキスト タイムライン上では、緑色の矩形の左右の端として表示され、クリップの範囲を示します。

クリップのプレビュー
クリップのプレビューボタンをクリックすると、クリップを再生できます。

プレイヘッド
プレイヘッドは、プレーヤーが再生している時間位置を示すインジケーターです。フォーカス タイムライン上では、赤い線の上に赤い円が表示され、コンテキスト タイムライン上では赤い縦線で示されます。

フォーカス タイムラインでは、プレイヘッドをドラッグして動画をスクラブできます。フォーカス タイムラインをダブルクリックすると、その位置にプレイヘッドが移動します。プレイヘッドは、キューイン/キューアウトボタンまたはキーボード ショートカットを使用して開始点や終了点の設定にも使用できます。
フォーカス タイムライン
フォーカス タイムラインはインターフェース上部にあるタイムラインです。
プレイヘッドはプレーヤーが再生している時間を示すインジケーターであり、フォーカス タイムライン上では赤い線とその上の赤い円で示されます。

緑色で塗られたエリアは選択されたクリッピング時間を示しており、両端はドラッグ可能です。UI は、利用可能なクリッピング時間に応じてクリップの長さを自動的に選択します。たとえば、10分 以上のイベントでは最後の 10分間が、30分 や 60分のイベントではそれぞれの時間が自動的に選択されます。
コンテキスト タイムライン
コンテキスト タイムラインは、クリップ エディタ内の下部に表示されるタイムラインです。このタイムラインには、ズームレベルに関係なく、ビデオ全体の長さ、選択されたクリップの範囲、プレイヘッドの位置、現在のフォーカス ビューポートが表示されます。タイムラインは赤い線で示されます。

ズームボタン
ズームボタンは、フォーカス タイムラインの拡大・縮小に使用します。
ボタン | 説明 |
---|---|
![]() |
フォーカス タイムラインを拡大します。コンテキスト タイムライン内のフォーカス ビューポート(白枠)には、フォーカス タイムラインに表示されているクリップの範囲が表示されます。 |
![]() |
フォーカス タイムラインを縮小します。コンテキスト タイムライン内のフォーカス ビューポート(白枠)には、フォーカス タイムラインに表示されているクリップの範囲が表示されます。 |
クリップの一覧
クリップ エディタの下部に、作成されたクリップの一覧が表示されます。ソーシャルに公開 をクリックすると、Brightcove Social を使用して、ソーシャルメディア先にクリップを公開できます。
キーボード ショートカット
キーボード ショートカットを使用して、動画の再生やクリップの作成を行うこともできます。利用可能なキーボード ショートカットは以下の通りです。
再生コントロール
このキーを押す | 実行される操作 |
---|---|
space, k, down |
再生 / 一時停止 |
I |
キュー イン ポイントへ移動 |
O |
キュー アウト ポイントへ移動 |
p |
プレビュー再生 |
j, left |
1フレーム戻る |
J, shift + left |
1秒戻る |
l, right |
1フレーム進む |
L, shift + right |
1秒進む |
s |
先頭へジャンプ |
e |
末尾 / ライブ位置へジャンプ |
タイムライン操作
このキーを押す | 実行される操作 |
---|---|
i |
キュー インを設定 |
o |
キュー アウトを設定 |
+ |
ズームイン |
- |
ズームアウト |
u |
プレイヘッドにタイムラインを移動 |
? |
ヘルプモーダルを開く |